
東京都内にて、キャッシュフロー勉強会を定期的に開催中。
書籍「金持ち父さん貧乏父さん」に登場するCashflow101(基礎編)ボードゲームを通して、
90分間で本に書かれていた内容を実体験できます。
新型コロナウイルス拡大の状況を鑑み、2020年3月〜7月まで開催を中止しておりました。
8月から会場の広さを2倍にし、マスク着用のご協力の上でイベントを再開していきます。
状況により中止の可能性があります。また、限られた人数の参加となるため、直前の申し込みはお断りすることがあります。お手数ですがご了承ください。
キャッシュフロー勉強会の開催情報
開催場所
通常開催:東京都中央区
不定期開催:荒川区/新宿区/千代田区
開催日程
開催時間
18:00〜21:00
(平日水曜日の開催
は日程調整中です)
参加費
1,000円
金持ち父さん度チェック
金持ち父さん度チェックの問題を解くことで、書籍の理解を確認できます。
問題の答えを掲載していますが、詳しくは勉強会にて解説しています。

金持ち父さんシリーズの書籍の理解を深める
投資や起業の話に必ず出てくるベストセラー、16年間売れ続けているロングセラーシリーズが金持ち父さん貧乏父さんです。 同シリーズでは多くの本が発行されています。
どのような本があるのか知りたい方は一覧表をご覧ください。
金持ち父さんロバートキヨサキが推奨する学び方とは?
ロバート・キヨサキは、「本を読んだら行動しよう!」 といつも読者に呼びかけてくれます。 なぜか? それはこの単純な考え方こそ経済的自由への第一歩だからです。 「でも何から始めればいいのかわからない」という方にいつもお勧めしているのが、 キヨサキが考案したボードゲーム「キャッシュフロー101」です。 会計と投資について同時に楽しく学べる優れモノです。
投資の判断基準を身につけるためにゲーム会に参加したり、 金持ち父さんシリーズの本でより理解を深めてみてください。
キャッシュフローゲームのルールを知る
参加する前にどんなルールなのかゲームを知りたい方へ、ゲームの流れをご紹介します。
ここに書かれた内容を90分間で行っていきます。
<ゲームルールの目次>
[1]ゲームに参加する人数
[2]開始のための準備
[3]ラットレースの基本ルール
[4]ゲーム前半の流れ
[5]ゲーム中盤の流れ
[6]ゲーム後半の流れ
[7]ファーストトラックの基本ルール
[8]ファーストトラックのゲームの流れ
[9]ゲーム後の振り返りポイント
金持ち父さんは私にこう教えてくれた。 「金持ちになりたければ、お金について勉強しなければならない」
(金持ち父さん貧乏父さん P.90)