感想「ゲームであがる/現実世界とのリンク」

勉強会での「アンケートの感想」の一部と「カフェでの会話やコメント」の抜粋を共有しています。

(会話の抜粋は、後からの確認や記憶を頼りに書き出しています。そのため話の流れはそのままですが、実際の会話とは言い回しなどが大きく異なります。)

アンケート:勉強会での感想

カフェでの会話 の抜粋

初めてで、ルールを理解するので精一杯でした。

ルールがわかってきたらもっと楽しく、いろんなことが分かるのかなと思いました。着実に勉強を続けて行きたいです。

アンケート:勉強会での感想

カフェでの会話 の抜粋

金持ち父さんの世界で初めて上がることができました。夢を叶えるの大変。

でもこれが現実なら、大変と思いながらも楽しくできそうかもしれない。

バーチャルでしかない世界の学びをどう扱うかは個人しだい。よく考えながら行動を続けていきたい。

アンケート:勉強会での感想

カフェでの会話 の抜粋

4回目になってくると、今までの経験で上がりパターンが見えてきて、つい考えずに過去に上手くいったパターンと同じことをしようとしてしまう。

ゲームで3Br/2Baの不動産を買えば上がれるという思考は、浅く理解した人にありがちなパターンと言われていた。まさに自分が当てはまっていた。

常に考えながらさらに学んでいきます。

アンケート:勉強会での感想

カフェでの会話 の抜粋

なかなか上がれない時ほど、考える機会を得られるのでラッキーと言われて、なるほどだと思いました。

今回なんとか上がれたので、次も上がれるようにがんばります。

アンケート:勉強会での感想

カフェでの会話 の抜粋

もう少しゲームの時間が欲しかったけど、実際の人生の時間も限られているので同じなんだと分かりました。初めからもっと早く動いていけばよかった。

ゲームで序盤はゆっくりしていた自分に、時間が足りないことを伝えてあげたい。

アンケート:勉強会での感想

カフェでの会話 の抜粋

回数を重ねるごとにしっかりと考えられるようになってきた。

まだまだ理解が足りないので本を読みながら知識だけではない理解をしていきます。

アンケート:勉強会での感想

カフェでの会話 の抜粋

ゲームでは不動産や株が気になりましたが、ゲームの時代と現在は違うので、まずその特徴の理解から始めなければならない。

とにかく手段を決めてリスクを取ってみるような時代ではない、という解説にハッとしました。

なんとなくやりたいと思っていることが世の中でどんなトレンドや環境になっているかなんて考えたことがなかった。もっと調べて考えて、早く行動したい。