金持ち父さんの金持ちがますます金持ちになる理由
書籍情報
著者 ロバート・キヨサキ
2008年7月発売
216ページ
1,575円
内容(あらすじ・要約)
ヤフーファイナンスでの2005年9月〜2007年8月の2年間の連載コラムを書籍化した1冊です。(WEB上のコラム掲載は終了しています。)
目次
- 良いアドバイスが良いアドバイスにならないとき
- 一生懸命働いて、稼ぎが減る?
- 貯金する人はなぜ負けるのか
- 借金をあなたのために働かせる
- 年金よさようなら、手数料よこんにちは
- 分散投資か集中投資か、それが問題だ
- 今日リターンが得られる投資。。。そして明日も
- 金持ちになるための教育を受けよう
- ビジネスの知恵が投資の知恵となる
- 不動産バブルのなかで賢く投資する
- 強みを生かして差のつく投資をしよう
- 将来の経済状態に不安を抱える人が多い理由
- 不安定な将来に救命艇となる資産とは
- 米国ドルより金や銀に投資しよう
- 好景気と不景気(投資の機会はいつ発生するか)
- 石油危機がやってくる
- 私が銀を好きな5つの理由
- GMとアメリカの病
- 投資ではどの専門家を信じるかで運命が決まる
- 冷え込む不動産市場で儲ける方法
- なぜ投資信託はお粗末な長期投資なのか
- なぜ「価値」が「価格」よりも大事なのか
- 偽金ではなく黄金に賭けよう
- 怠け者では金持ちになれない
- あなたのお金を増やしにいこう
- 嘘をつくのは簡単だが、富を築くには労力が必要だ
- 金持ちだけが生き延びる
- プロの投資術を学ぼう
- ドルの落日
- 借金好き
- 略奪者から身を守る
- 最高のものから学ぶ
- 不動産投資に賭ける
- 繁栄が平和をもたらす
- 恐怖心は高くつく
- 読み・書き・借金
- ますます強欲になる投資信託
- 不況のときこそ賢くお金を使う
- 今日は金持ちでも明日は貧乏に
- スローモーション・クラッシュ
- 金持ちマインドで節税する
- サブプライム問題という大惨事を乗り切る
- 投資信託という名の宝くじ
- 魔法の方程式を見つける
- 新鮮なビジネスアイディアを持ち続ける
- 投資という食物連鎖
- ブームは必ず終わる
- 自分にぴったりのビジネスパートナーを見つける方法
- 最善の策は「でっかく考える」こと
- 銀(不安な投資家の希望の光)
感想(勉強会参加者からの声/アンケートからの抜粋など)
- WEBで公開されていたものを書籍にした内容のため、買うのをためらったが、お金に関する知識を1つ1つのトピックとして教えてくれていて非常に分かりやすい内容の本だった。少しずつでも理解して読むことができるので、私のような1冊の本をまとめて理解するのが苦手な人にちょうど良い本だと思います。
- コラム形式でYahooに公開されていた内容を本にまとめたもの。シリーズに一貫している金持ち父さんの考え方を短い文章で理解していくことができる。順を追った説明で理解していくよりも、具体的な事例を1つ1つ理解することで、最期に全てが合わさって「なるほど」という理解の仕方の人にちょうど良い本だと感じた。