金持ち父さん貧乏父さんのキャッシュフローゲーム会プロフィール

サイトの目的(キャッシュフローゲーム勉強会)

デジタル化のようなイノベーションといえば、Steve Jobs氏のようにインドに行って放浪して、禅をやって・・・というやり方もあるでしょう。でも、多くのイノベーションは、ちょっと異なる分野の人との交流や、技術の将来動向のヒントを貰うことなどから始まるのではないでしょうか。
( 竹内 健=東京大学 准教授 )

 

2012年現在、情報を知識の形で出しても全く価値のない時代になってきました。

カタチにする人、行動する人が価値を持つ時代に、金持ち父さんの考え方に共感した

多様な人々との交流を目的としています。

 

<サイト運営者> ともき

 

上智大学卒。神奈川在住

金持ち父さんと出会う前、一生懸命会社で働き続ければ悪くない人生が手に入ると思っていました。 一級建築士だった私の祖父がまさにその典型だったからです。資格を取得して忙しく働くことが唯一の道であり、それが正しい時代でした。しかし、祖父の時代から30年、会社のために人がいる時代はすでに古く、人がいるところに経済ができる時代になっていました。

 

今の時代に合った生き方を探すか、古い時代の仕組みに組み込まれるか。

嫌でもどちらかを選択しなければならない時代。新しい時代を選択した人の

ための情報共有サイトを目指しています。

 

印象深い「金持ち父さんの言葉」を最後に引用します。

 

「自分の将来を見たければ自分の上司を見ればいい。

それが10年後のあなただ」
「business(ビジネス)とbusyness(忙しいこと)との間には

大きな違いがある」